アーカイブ

審査員に舟久保薫 氏(山梨中央銀行 都留支店長)が決定しました。

審査員に舟久保薫 氏(山梨中央銀行 都留支店長)が決定しました。

舟久保 薫 氏 / 山梨中央銀行 都留支店長

略歴

山梨県富士吉田市出身。大学卒業後、株式会社山梨中央銀行に入行。地元富士吉田市の富士支店に配属。以後、東京支店、柳町支店(甲府市内)、都留支店などの営業店勤務のほか、人事部(人材開発課)、総務部(管財課)などの本部勤務も経験。支店長としては、調布支店長、河口湖支店長を経て、2020年7月に都留支店に着任し現在に至る。

審査員に舟久保薫 氏(山梨中央銀行 都留支店長)が決定しました。

舟久保 薫 氏 / 山梨中央銀行 都留支店長 略歴 山梨県富士吉田市出身。大学卒業後、株式会社山梨中央銀行に入行。地元富士吉田市の富士支店に配属。以後、東京支店、柳町支店(甲府市内)、都留支店などの営業店勤務のほか、人事 […]

審査員に雄谷良成 氏(社会福祉法人 佛子園 理事長)が決定しました。

雄谷 良成 氏 / 社会福祉法人 佛子園 理事長 略歴 金沢大学卒業後、青年海外協力隊(ドミニカ共和国、障害福祉指導者育成)、財団法人フンダシオン・オーサカ(ドミニカ共和国、医療過疎地病院建設)センター長、北國新聞社、金 […]

堀内富久 都留市長のコメント動画を掲載しました。

2020年9月より開催される「生涯活躍のまち・つるビジネスプランコンテスト」について堀内富久都留市長のコメント動画を掲載しましたのでお知らせします。 市長コメント 都留市はシルバー産業の創出ということを目指し、生涯活躍の […]

審査員に斉藤徹 氏(電通 シニアプロジェクト代表)が決定しました。

斉藤 徹 氏 / 電通 シニアプロジェクト代表 プロフィール シニアマーケティング、超高齢社会における事業開発から商品開発、施設開発、イベントプロデュース など幅広く高齢社会関連ビジネスに関わる。主な著書として『超高齢社 […]

株式会社アウラテクノロジー様がスポンサーに決定しました。

2020年9月より開催しております「生涯活躍のまち・つるビジネスプランコンテスト」のスポンサーとして株式会社アウラテクノロジー様(所在:山梨県都留市)が決定しましたことをお知らせします。 企業名: 株式会社アウラテクノロ […]

審査委員長 ご挨拶

審査委員長 山口哲央 氏 / 都留市役所 産業建設部長 我が国は、人口減少、東京一極集中、超高齢化、2025年介護問題など、様々な課題を抱えています。 その中で、東京にもほど近い、10人に1人が大学生である都留市は、市の […]

アイトー電子株式会社様がスポンサーに決定しました。

2020年9月より開催される「生涯活躍のまち・つるビジネスプランコンテスト」のスポンサーとしてアイトー電子株式会社様(所在:山梨県都留市 代表:菊地明久)が決定しましたことをお知らせします。 企業名: アイトー電子株式会 […]

メンターに上村弥生 氏が決定しました。

2020年9月より開催される「生涯活躍のまち・つるビジネスプランコンテスト」のメンターとして上村弥生 氏が決定しましたことをお知らせします。 上村弥生 氏 / 株式会社Knots & Company 代表取締役・ […]

メンターに磯谷篤志 氏が決定しました。

2020年9月より開催される「生涯活躍のまち・つるビジネスプランコンテスト」のメンターとして磯谷篤志 氏が決定しましたことをお知らせします。 磯谷篤志 氏 / 日本MITベンチャーフォーラム 認定メンター プロフィール […]

有限会社宝観光バス様がスポンサーに決定しました。

2020年9月より開催される「生涯活躍のまち・つるビジネスプランコンテスト」のスポンサーとして有限会社宝観光バス様(所在地:山梨県都留市 代表:赤澤 泰樹)が決定しましたことをお知らせします。 企業名: 有限会社 宝観光 […]