お知らせ

【12/9(土)開催】内閣府×都留市×富士通ラーニングメディアの代表者によるパネルディスカッションも開催!『生涯活躍のまちビジネスプランコンテスト2023 最終発表会』

地方から官民連携で未来を変える「生涯活躍のまちビジネスプランコンテスト2023」最終発表会

内閣府が推進する地方創生の柱の1つ「生涯活躍のまち構想」。350以上の自治体が取り組む中でそのトップランナーである山梨県都留市で官民連携で地方創生を推進するためのビジネスプランコンテストの最終発表会を開催いたします。

多数のエントリーからファイナリストに選ばれた6チームが、約2ヶ月間のメンタリングを経てブラッシュアップしたビジネスプランのプレゼンテーションを行います。

また、生涯活躍のまちの実現に向けて、国、企業、地方自治体の代表者3名をお迎えして特別パネルディスカッションを行います。中村 智瑛氏(内閣官房デジタル田園都市国家構想実現事務局 生涯活躍のまち担当)、中野一成氏(都留市総務部企画課長)、松永昂大氏(株式会社富士通ラーニングメディア コーポレート統括部 事業推進部 マネージャー)にご登壇いただきます。

都留文科大学での現地開催となりますが、オンライン(Zoom)でもLIVE配信を行います。スマートフォンやパソコンから、どなたさまでもお気軽にご視聴いただけます。

開催概要】
・開催日時:2023年12月9日(土)13:00 – 18:00
・主催:一般社団法人まちのtoolbox
・後援:内閣府、経済産業省、山梨県、都留市、特定非営利活動法人 日本MITベンチャーフォーラム
・開催場所:都留文科大学 2号館 101教室(オンライン配信も同時開催します)
〒402-8555 山梨県都留市田原3丁目8−1

【無料視聴申込】
下記URLよりお申し込みください。

https://20231209-bizcon.peatix.com/view

【特別パネルディスカッション】

「企業力と地域力がひとつに。生涯活躍のまち、未来への道。」

「生涯活躍のまち」の推進は、地域と企業の協力が不可欠であり、協力によって地域の魅力と経済的な発展が促進され、持続可能な未来が築かれます。生涯活躍のまちの実現に向けて、国、企業、地方自治体の代表者3名をお迎えしてディスカッションを行います。

【登壇者のご紹介】

中村 智瑛氏(内閣官房デジタル田園都市国家構想実現事務局 生涯活躍のまち担当)

〈プロフィール〉
・現 職:内閣官房デジタル田園都市国家構想実現会議事務局 参事官補佐(出向中)
・職 歴:(出向元)独立行政法人 住宅金融支援機構
      H27入構
      H27~29 近畿エリア 営業等に従事
      H30~R4 東京エリア リスク管理等に従事
      R5 内閣官房へ出向
・出 身:千葉県(生まれのみ大阪府)
・趣 味:国内旅行、漫画

中野一成 氏(都留市総務部企画課長)

〈プロフィール〉
平成6年(1994) 都留市役所入庁 都留市教育委員会社会教育課にて文化財保護・芸術文化振興に携わる
平成13年(2001) 学校教育課にて学校施設管理業務等に携わる
平成17年(2005) (財)山梨総合研究所 出向
平成19年(2007) 政策形成課にて環境施策を始め、政策推進に携わる
平成22年(2010) 総務課にて広報や国際交流に携わる
平成26年(2014) 再度政策形成課
令和3年(2021)~ 現職

松永昂大 氏(株式会社富士通ラーニングメディア)

〈プロフィール〉
2008年キャリア入社
経営企画、事業管理、購買・総務・法務など、一貫してコーポレート部門の職務に従事。現在は、事業推進部のマネージャーとして、購買・総務・法務チームを担当。

【ファイナリスト ※順不同・敬称略】

森崎仁志 / SoRa 代表

「『優しく触れるケア』で安心できる介護環境を提供するサービス

患者様向けのサービスだけでは、介護者は助けられないのではないか?多くの在宅医療介護サービスがあるのに、ご家族をサポートするサービスは殆どありません。看護師として様々な経験をしてきた中、ご家族を中心としたサポートが、高齢化が進む日本には必須だと感じています。誰もが安心して歳をとり、安心して介護ができる社会を実現する!という想いから、今回のコンテストへ応募をいたしました。よろしくお願いいたします。

池田航介 / Perma Future 代表

「農への仕切りを限りなく低くする農業ワーケーション『ののの

全国の農家を見て回り経済と環境の循環をこころざし任意団体Perma Futureを設立。4年次にクラウドファンディングで約250万集め、幻の健康茶「EARTH MIND」をプロデュースしPerma Futureを株式会社として登記。その後北海道大学環境科学院に進学。EARTH MINDをまるいや松屋銀座などPOPUPで出店しつつ、農業とワーケーションを組み合わせたプラットフォームサービスを制作している。

Edu-connected / 都留文科大学

オンライン教育を通じた社会課題の解決~すべての子供に教育を~

「Edu.Connected」では都留文科大学の特徴を生かし、教育を通じた社会課題の解決に取り組むため、学生が集まり、社会起業を目指して活動を行っています。 オンライン×教育×学生で子供たちに支持されるユニークな教育コンテンツを提供し、 地理的、経済的な理由で教育が届いていないすべての子供たちに教育を届けます。

増井 徳弘 ・ 田中 信太郎 

Kaiki -学生と地域課題解決-

増井徳弘:自動車メーカー勤務。2020年からデジタル都留市民活動に参加する中で、都留市の地域活性化と学生の活躍に思いが高まり今回応募。課題整理力と人財支援力を活かし推進します。

田中信太郎:デベロッパー勤務。2021年からプロボノで都留市と関わるようになり、デジタル都留市民のご縁から、メンバーの一員として参加人事・総務の経験を活かして、「人が活きる場づくり」を推進します。

北畑希美 / 都留文科大学 教養学部地域社会学科3年

「夢を追うアーティストを応援、都留に新たな観光資源を。」

都留文科大学教養学部地域社会学科3年。ゲストハウスゆかり5代目代表。広島県尾道市出身で大学進学をきっかけに都留市に住み、現在都留市3年目です。大学では、社会学や社会科教育を中心に学んでいる傍ら、表現活動も趣味で続けています。都留にきて、大学生活だけでなく、ゲストハウス運営やさまざまな場面で場所の良さに触れ、人の温かさに触れ、都留が大好きになりました。

内橋堅志 / yuni 代表

寝具のお引き取りと再生素材化で日本を廃棄大国から資源大国へ

焼却処分場を再生工場に転換し、日本を廃棄大国から資源大国へ変える」をミッションに、「寝具をはじめとする廃棄物の回収と再生素材化」を行うsusteb等のサービスを運営する株式会社yuniの代表取締役社長。高校在学時から実家の寝具事業の手伝いを始め、寝具の廃棄問題に関心を持つ。京都大学で情報学を学び、データサイエンティスト、フリーランスを経て、2019年10月にyuniを創業。柴犬が好き。

※内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

【企業スポンサー ※順不同】
東日本電信電話株式会社 山梨支店
堀内電気株式会社
山梨県民信用組合

【審査員 ※順不同】
・佐脇 英志 氏 (都留文科大学 教授):審査委員長
・荒井 哲司 氏 (都留信用組合 融資部 副調査役)
・一井 暁子 氏 (一般社団法人つながる地域づくり研究所 代表理事)
・清宮 俊久 氏 (セガサミーホールディングス株式会社 投資マネジメント部 部長)
・清水 正彦 氏 (都留市役所 産業課 課長)
・山田 メユミ 氏 (株式会社アイスタイル共同創業者 取締役)

【メンター/コミュニケーター /サポーター ※順不同】
・冬野 健司 氏 / 日本MITベンチャーフォーラム 理事
・磯谷 篤志 氏 / 日本MITベンチャーフォーラム 認定メンター
・信國 謙司 氏 / 株式会社レゾナント・システムズ 代表取締役会長
・伊藤 智久 氏 / 明星大学経営学部准教授
・仁木 孝典 氏 / 株式会社情報通信総合研究所
・雨宮 秀仁 氏 / イノベーション・エンジン株式会社 インベストメント・パートナー
・長谷部 豊 氏 / 株式会社NTT DXパートナー 代表取締役
・太田 恵理子 氏 / Kirin Well-being Design Lab
・近藤 絵水 氏 / Gazelle Capital株式会社
・斉藤 久美子 氏 / NTTコミュニケーションズ株式会社
・佐藤 里麻 氏 / 一般社団法人くるむ 代表理事
・本田 久仁子 氏 / C-table株式会社

他、多数の皆様のご協力をいただいております。

【注意事項】
・内容は変更となる場合がございます。
・事前申し込みをいただくとZoomURLをご案内させて頂きます。

【無料視聴申込】
下記URLよりお申し込みください。どなたでもパソコン、スマートフォンから無料でご視聴いただけます。

https://20231209-bizcon.peatix.com/view